本文へスキップ

前川防虫は白蟻(シロアリ)予防駆除・ハチ駆除・ゴキブリ・ネズミなど不快害虫の駆除及び食品工場の衛生管理を専門とする会社です香川県なら迅速対応します。格安価格にてご対応

TEL. 090-8691-6092

〒762-0025 香川県坂出市川津町4065番地3

ハチ駆除の詳細説明 激安価格!!CONCEPT

蜂駆除 スズメバチ アシナガバチ ミツバチその他のハチ

前川防虫は様々な種類の蜂の駆除を格安価格でご対応致します!
アシナガバチやドロバチなどの小さな蜂の巣の駆除であれば、
3000円から
駆除出来ます。
(例外・脚立や高所作業の必要がない場所に限ります。)
調査お見積りまではもちろん無料です。

スズメバチやミツバチの駆除も
5000円から行っております。
(例外・天井裏や高所作業の必要がない場所に限ります。)


※ 蜂の種類や生体について詳しく知りたいお客様はページの下の方に記載しておりますのでご確認くさだい。

作業手順 1から4

1・初めにお電話にて現場の状況・生息箇所・巣の形状などをお伺いします
2・現地にて蜂の巣の調査を行います。

3・作業内容と施工料金のご説明を致します。
4・作業内容をお客様に同意を頂いた後、駆除を行います。



蜂(ハチ)について

人を刺す蜂は「怖い昆虫」の代表格のような印象を受けますが、草木につくケムシなどを食べてくれる益虫でもあります。蜂はむやみに人を襲ったりするわけではなく、人が自分たちの巣に近づいたり触れたりすると巣を守ろうとして人を攻撃します。代表的なハチの写真を貼っておきます。
  

日本に生息している蜂(ハチ)

蜂にはさまざまな種類がいますが、日本国内で見かけることが多いのはスズメバチ、アシナガバチ、ミツバチです。スズメバチはオオスズメバチやキイロスズメバチなど16種、アシナガバチはセグロアシナガバチやフタモンアシナガバチなど7種、ミツバチは二ホンミツバチとセイヨウミツバチの2種類がそれぞれ生息しています。

蜂(ハチ)の生態

蜂は春ごろから活動を始め軒下や樹木など雨風をしのげる場所に巣を作ります。スズメバチとアシナガバチの巣の寿命は1年限りです。同じ蜂でもその生態や特徴には違いがあります。

スズメバチ アシナガバチ ミツバチ
主な種類 ・キイロスズメバチ
・コガタスズメバチ
・オオスズメバチ
・セグロアシナガバチ
・フタモンアシナガバチ
・コアシナガバチ
・ニホンミツバチ
・セイヨウミツバチ
体長 17〜45ミリ 11〜26ミリ 12〜20ミリ
体色 キイロスズメバチ:
黒色に黄班
コガタスズメバチ:
黒褐色で腹部の各節に黄帯
オオスズメバチ:
橙色の頭と黒の胸部、
黄橙色の腹部
セグロアシナガバチ:
黄橙色の斑紋
フタモンアシナガバチ:
鮮やかな黄色の斑紋
コアシナガバチ:
黒色の体に黄色い斑紋
黒っぽい胴体に
はっきりした縞模様
毛が全体に密生
活動時期 5〜11月ごろ 4〜10月ごろ 一年中
巣の特徴 初期:
徳利を逆さまにしたような形
成熟期:
バレーボールのような形
小規模で、
大きくても手のひら大
何年も同じ巣を使う

大型の蜂であるスズメバチ。日本に生息しているもののうち、人を刺す代表的なものはキイロスズメバチ、コガタスズメバチ、オオスズメバチの3種です。種類によっても異なりますが、体長は17〜45ミリほど。オオスズメバチがスズメバチの中では世界最大種です。体色は、キイロスズメバチは黒色に黄班があり、コガタスズメバチは黒褐色で腹部の各節に黄帯があり、オオスズメバチは橙色の頭と黒の胸部、黄橙色の腹部となっています。活動時期は5〜11月ごろで、軒下や屋根裏、樹木、換気口、壁の内部に巣を作ります。巣の形は、初期は徳利を逆さまにしたような形、成熟期はバレーボールのような形です。巣の利用は1年限りで、翌年は別の巣を作ります。一つの巣には1000匹ほどのスズメバチがいます。一般的に、巣を作る時期である6〜7月は、直接巣に刺激を与えない限りは人を刺すことは少ないとされています。一方、9〜10月にかけて巣は最も大きいサイズとなり、また、新たな女王バチを守ろうとスズメバチたちは極めて攻撃的となります。

アシナガバチは、セグロアシナガバチ、フタモンアシナガバチ、コアシナガバチの3種が日本の人家の近くに生息しています。スズメバチと比較すると性格はおとなしめで、巣を刺激しない限り攻撃はしてきません。体長は11〜26ミリ程度。セグロアシナガバチが黄橙色の斑紋、フタモンアシナガバチは鮮やかな黄色の斑紋を、コアシナガバチは黒色の体に黄色い斑紋を持ちます。ふらふらとした飛び方が共通した特徴です。巣の大きさは小規模で、大きさは最大でも手のひら程度で、一つの巣あたりの蜂の数は50匹程度です。巣の色は灰色をしており、植え込みや軒下、ベランダの風通しが良い場所に作られます。活動時期は4〜10月です。

蜜の採取や花粉の媒介のために飼われていることが多いのがセイヨウミツバチです。体長は12〜20ミリ程度で黒っぽい胴体にはっきりした縞模様が特徴です。毛が全体に密生しています。一年中活動をしています。巣は軒下や屋根裏に作られ、ミツバチの巣は何年も続き、一つの巣の中には数千から数万匹が生息しています。攻撃性は低くおとなしい性質ですが、刺激すると集団で攻撃してくることがあります。小さな体ですが毒性が低いわけではなく、人間が刺されると時としてショック症状が起きることもあります。

蜂(ハチ)の見分け方

蜂によって習性はさまざま。正しく対処できるよう、蜂の見分け方を覚えておきましょう。

蜂(ハチ)の見分け方

ミツバチは毛が全体に密生していることから見分けがつきやすい蜂といえます。最も間違えやすいのがスズメバチとアシナガバチです。どちらも細身で腰がくびれています。見分けるポイントは、後ろ足の長さと飛び方です。後ろ足が長く、ふらふらと飛んでいたらアシナガバチとみてよいでしょう。比較的直線的に飛んでいたらスズメバチとみることができます。

蜂(ハチ)の巣の見分け方

蜂の巣も見分けることができます。スズメバチの巣は、初期は徳利を逆さまにしたような形、成熟期はバレーボールのような形から判別可能です。アシナガバチの巣は、シャワーヘッドのような形状で、六角形の部屋がいくつも並んでいます。ミツバチの巣は、六角形の部屋が並び、平らで低く垂れ込めたような形状です。




バナースペース

施工詳細は下記項目をクリックして
ご確認下さいませ。
〇白蟻(シロアリ)駆除

○ ゴキブリ駆除サービス

○ ネズミ駆除サービス 

○ ハチ駆除サービス 

○ ノミ・ダニ駆除サービス

害虫を知ろう(対策など)


MAEKAWABOUTYU

〒762-0025
香川県坂出市川津町4065番地3

TEL 090-8691-6092

hatikujoshousai.htmlへのリンク

ハチ駆除ゴキブリネズミ前川防虫 香川 四国 害虫駆除

ハチ駆除ゴキブリネズミ前川防虫 香川 四国 害虫駆除

ハチ駆除ゴキブリネズミ前川防虫 香川 四国 害虫駆除

シロアリ白蟻予防駆除ハチ駆除ゴキブリネズミ前川防虫 香川 四国 害虫駆除